ガルニモ

「シャー!!」怪人。3年目。

ネコ

社会人3年目

社会人はや3年目。

社会人になって良かった事は、殺される程空気が読めなかった私が、殺すかどうかちょっと迷う程度には空気が読めるようになったことです。まわりの皆様のおかげです。ありがとうございました。やっぱり最低限空気は読めた方がいいですね。

でも、最近つらいです。仕事が。もしくは社会人が。ちなみに私はプログラマーです。

プログラマーに就職した新入社員は良く「僕、プログラマ向いていません。会社辞めます」と、一年目にして上司に言うという話を聞いたことがあります。上司は、「まぁまぁ、とりあえずもう少し働いてみて――」みたいになだめるそうな。

私は、入社当時は特にそのようなことは思わなかったのですが、三年目にして思います。「僕、プログラマ向いてません。会社辞めます」。

一年目の新入社員が「プログラマ向いていません」って言うのは、まだ経験が少ないので「もう少し働いてみるべき」と思うのですが、三年目にして「プログラマ向いてません」って思うのは、「うん、確かに三年目にしてそう思うならそうかもね」ですよ。きっと上司も納得ですよ。

私は社会人になるまで、なんとなくで生きてきました。きっとこのまま、ぼんやりと生きて、ほんわかと死ぬものだと思っていました。そして、私はそれを望んでいました。

でも、プログラマーという職業は、ぼんやりと生きていくのに適した職ではありません。毎回違うプロジェクトですし、常に勉強しないといけないですし、納期など締めきりというものが当然存在します。

表現が難しいですが、プログラマーというのは、くっきりはっきり生きてる。ちゃっかりしっかり生きてる。分かりますか?このニュアンス。

ぼんやり生きていきたいのに、ぼんやり生きていけない。苦痛です。しかも、なんか最近、私の能力のキャパシティを越える仕事を私一人でやることになりました。締切りまでまだ時間があるので、自分なりに頑張っていますが、正直、「あれ、これ無理じゃね?」って思ってます。もうググりまくりですよ。必死でググりながらプログラム作成してますよ。

私は自身のプログラマーとしての弱点も認識しています。1.ぼんやり仕事してるから、いざ「さぁじゃあプログラム実装しようか」ってなったら、ぼんやり理解していた仕様に分からないことが出てくる。2.分からないことに関してなかなか人に聞かない。

ほらもう、なんか弱点だけで私がプログラマーに向いてないことが分かるじゃないですか。

実は、一時期明確に「会社辞めよう」と思っていたことがあります。祖父が死んだ後、祖母が一人暮らしをしていた時の事です。

祖父が亡くなった後、祖母は体調を崩していました。恐らく、祖父が亡くなった心細さから精神を弱らせ、それが体調に表れていたのだと思います。

私は実家暮らしで親と都会に住んでいるのですが、祖母は一人で九州に住んでいました。祖母が体調を崩したため、母親はしょっちゅう九州に帰っていました。

私は祖母が心配でした。ので、考えました。「私が仕事やめて、九州でおばあちゃんと一緒に暮らせばおばあちゃんも一人暮らしじゃなくなるし、私もおばあちゃんの面倒も見れるし万々歳じゃん。私は都会より田舎が好きだし」と。

でも、なんせ九州です。田舎です。不況です。多分、九州行っても仕事ないよ。→じゃあ、なんかおばあちゃん家にいながらやれる仕事で起業しよう。

と思って、今の会社で普通に働きながら土日に何で起業すべきかとか、起業の方法とか勉強を続けて一年後くらいに祖母は亡くなりました。そりゃ間に合わないよ。ってかそもそもそう簡単に起業とか出来ないよ。ネタないし。

なんだか自分の無力さを感じた。そんなエピソード。

でも、会社辞めたいな、と思ってその後も起業の勉強を続けて、とりあえずレンタルサーバー業を始めようと思ってサイト作ってみたけど、人がまったく来ないので二週間で起業を諦めた。私は無力だ。

なんだか、起業しようと思ってたときはまだ「いつか会社を辞めて起業しよう」と目的意識あったけど、起業ってそう簡単にできるものじゃないな、って分かると、なんかもう人生の目標を無くしました。私は何のために生きてるんだ。

多分、私の性格上このままだと、会社に行って帰るだけの人生を定年まで続けます。それが怖いです。せっかくこの世に生まれたので、そこそこ楽しんだ人生を送りたいのですが、このままだと空っぽな人生です。

でも、ここでふと「楽しい人生ってなんだ?」と思います。私の趣味って何だっけ。

私は就職する前はプログラミングが好きでした。このサイトで一番アクセスがあるのも、プログラミングの解説をしたコーナーです。今でも嫌いではないのだと思います。でも、なぜか社会人になってから一度も個人的に何らかのプログラムを組むという事をしたことがありません。本当にプログラミングが好きなら、社会人になってからプログラミングをしなくなる、なんて事あるのか?本当はそんなに好きじゃないんじゃないか?

小説も好きです。就職する前は、小説をしょっちゅう読んでおり、土日のいずれか一方は小説を読んで時間をつぶすのが常でした。でも、就職してからは小説を読まなくなりました。あれ?私は本当に小説が好きだったの?

残念ながら、私は歴史マニアではありませんが、歴史にも興味がありました。なので、このサイトにも歴史コーナーがありますね?でもあれも、就職してから一度も更新していない。

私の趣味って何だっけ。

私は一時期、自分の事をオタクだと思っていました。友達いないし。アニメもゲームも嫌いじゃないし。

ですが、学生時代にきちんとしたオタクを見て、私はオタクじゃなかったのだと気がつきました。そこまでアニメにもゲームにも夢中になったことが無い。メジャーなアニメであるエヴァンゲリオンが好き、とかその程度の薄っぺらい好き。私はオタクですらない。ただ友達がいないだけだったんだ。

大人になって明確に意識するのは、お金が無いと人間は自由に生きられないのだな、と言うことです。

そもそも私が起業しようと思ったのも、会社を辞めたら入ってくるお金がなくなるから。

「お金が大事」とか、私はいつからそんな人間になってしまったのだろう。

子供の頃って、皆さん寝るためにベッドの中に入ると、大体頭の中(想像の中)で大冒険をしてましたよね。私も良く大冒険をしていました。

この間、大人になって久しぶりに大冒険しようとしたら、全然想像出来ない。頭の中で冒険のフィールドを構築できない。

大人になってからは、ずっとベッドに入ってから、仕事とか起業の事とか全部「文章」で考え事して、ほとんど「画像」で考え事してなかった。そしたら、やっぱり脳みそって退化するんですね。多分、私の想像の為の脳は萎縮してるよ。私は退化している。

私はお金が大事な事を知ってるけど、お金が全てでは無いことも知っている。そして、私以外の大人の皆さんもきっとそうなのでしょう。

だから私たちは子供に「お金ってそんなに大事なの?」って聞かれると、お金が全てな人間になってほしくないから「いや、もっと大切なものがあるよ」と「夢」やら「愛」やらの話をするのでしょう。

でも、大人になってから出会う「お金」という名のボスキャラは、なかなか手強い。なめてかかると痛い目を見るし、扱い方も良く分からないし。これを倒せば私はもっと気楽に生きていけると思うんだけど、倒し方が分からない。

「この世には、依存性があるものが色々ある。例えば、酒、タバコ、ギャンブル、そして給料だ」と言うような言葉を聞いたことがあります。確かに、毎月入ってくる一定額のお金、っていうのが無くなるとすごく不安に感じます。就職する前は、給料依存症になるとか思わなかったんですけどね。

むしろ、毎月一定額のお金が給料という名前で入ってくる社会人じゃなくて、お金が無くなってきたらバイトする、っていうフリーターの方がある意味人間として健全な生き方な気がする。給料に依存してないし。

あー。会社辞めたい。

「あなたの強みは何ですか?」っていう就職活動時の定番の質問があるけど、最近自分の強みはなんだろう、と良く考える。就職とか転職とかの為じゃなくて、自分自身がもっと好きなように生きていくための自分の武器ってなんだろう。

私はプログラミングは一応出来るけど、「他の人に比べて強みになる程プログラミングできるか?」って聞かれると、出来ない。メラゾーマ使える人ばっかりの中で「メラが使えます!」って言ってもあまり意味は無いと思う。しかも、プログラマーなんて掃いて捨てるほどいる。

私は「自分は文章を書くのが得意だ」と思ってたけど、多分、そこまで上手じゃない。ここまでの文章を読むと分かっていただけると思うけど、とりとめのないことをとりとめなく書いてる。多分「文章を書くのが苦痛じゃない」程度のものなんだと思う。バギクロスが使える人ばっかりの中で「バギが使えます!」って言ってもあまり意味は無いと思う。しかも、文章を書く仕事って、恐らくそう簡単に就職できない職業ばかりな気がする。

そういえば私は絵を書くのが好きだ。このサイトのヘッダーに、それぞれ変な人間が描かれてると思うが、あれは全部私が描いた。歴史コーナーのキャラクターも私が描いた。絵っていいよね!でも、正直、絵の勉強とか一切したことがないし、実は「ある絵を見ながら同じ絵を描く」っていうのが出来ない。例え元絵が自分が描いた絵だとしても描けない。多分、絵を写生する、って絵を描く上での基本だよね。それができない。これは多分、「絵が描ける」じゃなくて「絵を描くのが好き」程度の能力なんだと思う。イオナズンが使える人ばっかりの中で「イオが使えます!」って言ってもあまり意味は無いと思う。しかも、絵を描く職業は、文章を描くよりもさらに就職が難しい職業ばかりだ。画家とか漫画家とか?無理だよ!なれないよ!

で、冷静に考えて私の強みは「プログラミングがそこそこ出来て、文章そこそこ書けて、絵もそこそこ描けます!」なんだと思う。

あと、この文章書きながら思うのは、私が好きな事(趣味)って「ほらほら見て!面白い?」って人に何か自分が作ったものを見せることだと思う。このサイトを見てもらうと分かるけど、このエッセイのコーナーも「見て見て!面白い?」だし小説とか「見て見て!面白い?」だし歴史コーナーも「見て見て!面白い?」だし、多分プログラミング解説のコーナーもキャラクターを使って解説してるのは、その方が面白いだろうと思ったからだと思う(っていうか正確には、Linuxのコーナーは、自分がLinuxをまだほとんど分からなかった時に「こういうサイトがあればなー」って思っていたものを、Linuxがそこそこ分かるようになった頃に作ったものだけど)。

多分、純粋に小説が好きなら小説を書いたりせずに本を黙って読んでるはずだし、歴史に興味があるなら、黙って歴史漫画とか読んでるはずだし、プログラミングが好きなら、解説サイトとかじゃなくてアプリを作ってるよ。わざわざサイトとか作らないよ。っていうか、私がウェブサイトを作ったのはただ単に自己顕示欲が強いからだけなのかもしれない。

つまり、私が幸せに生きていくには「プログラミングと文章書くのと絵を描くのがそこそこ出来ます!こんなお得な三点セットが揃ってるのは、今時私かマクドナルドのバリューセットくらいですよ!?」っていうのを武器にしてお金を稼ぎつつ、「ねぇ、これ作ったんだけどどう?面白い?面白い?」っていう生き方をすることなんだと思います。

問題は、この武器を使える職業、もしくは起業方法が具体的にまったく思いつかないことです。